アトピー性皮膚炎

乳幼児に多いアトピー性皮膚炎。
アトピー性皮膚炎は皮膚の弱い方やまたアレルギーを起こしやすい方に多く発症します。
また体質が似ていることもあることから、両親のどちらかがアトピー性皮膚炎だったという事が多いようです。
一口にアトピー性皮膚炎といってもその症状は様々です。

アトピー性皮膚炎の薬といえば、ステロイド薬というイメージがございますが、ステロイド以外にもたくさんの治療法があります。
また皮膚科の先生がいくつかのお薬を混合してその患者さんに合った治療薬を処方して、様々な組み合わせで症状の改善にむけて治療をします。
またアトピー性皮膚炎を引き起こすアレルゲン物質はカビやダニ・ほこりといったホームダストです。
また乳幼児期では食べ物もアレルゲン物質となる可能性があります。
例えば、母乳を飲んでいる赤ちゃんでは、おかあさんの母乳に含まれる物質にアレルゲンがある場合、また小さな子供では卵などもアレルゲンになることが多いです。
大人になると食べ物の要因より、皮脂汚れや、洗剤やクリーニングの薬剤などへの反応、また体を洗うせっけんなどが原因となっていることもござます。

またアトピー性皮膚炎は、痒みを伴います。
また痒いため掻いてしまうと、もともと弱い皮膚に傷を作り、またそこから痒みが増してしまい時には血がにじむほど皮膚に傷が出来てしまいます。
アトピー性皮膚炎にとって掻くという行為は悪化してしまう一方です。
そのため痒くならないように保湿が必要です。

小さなお子様のアトピー性皮膚炎は、子供であればなおさら我慢できずどうしても掻いてしまいます。
また夜お風呂に入り、体温が上がりまた寝る間際などは体内の温度が上がる為痒みが増して寝ることが出来ないという子もいます。
そんな症状も皮膚科の先生に相談して、治療を進めていくと、薬の配合などにもより、症状を抑えることが出来ます。
また痒くならないように、ヒルロイドローションやヘパリン等の保湿剤を用いて、乾燥を防ぎ痒くならないようにすることも重要です。

またアトピー性皮膚炎の方は日焼けにも注意が必要です。
紫外線にもアレルギー反応を起こす場合がありますので、日焼けをしないような対策が必要になります。

アトピー性皮膚炎は長い皮膚科とのお付き合いになります。
通いやすく、また先生との相性や治療方針など、納得のできる皮膚科を探してかかりつけ医を見つけることが大切です。
アトピー性皮膚炎は患者様一人一人に合った治療が必要です。