アレルギーによる肌トラブルの診察は?

皮膚科で対応している疾患

肌トラブルに悩まされている方も少なくありませんが、そのような時は一度皮膚科を受診することをおすすめします。
皮膚科では、湿疹・かぶれ・アトピー性皮膚炎・ニキビをはじめ、やけど・口唇ヘルペス・しもやけ・蕁麻疹・汗疹など様々な肌トラブルを診察しているのです。
また、ウオノメ・たこ・水虫・ほくろ・脱毛症・かぶれ・伝染性膿痂疹・日やけ・乾燥肌・手荒れ・帯状疱疹・おむつかぶれ・乳児湿疹など、肌に関することも診察しています。
ですから、何らかの肌トラブルや悩みがある時には、気軽に皮膚科で相談・診察をすると良いです。
特にアトピー性皮膚炎などアレルギー性の疾患は、正確に原因を特定することが重要になるので、皮膚科で検査・診察を受けることが治療につながります。

アレルギー疾患の診断

人体にとって危険な細菌やウイルスなどの異物が体内に侵入した時に、これを撃退する仕組みが免疫反応です。
しかし、人体に無害な物質や極微量の異物に対して過剰に免疫反応をしてしまうことで、自分の身を傷害する病態のことをアレルギーと言います。
また、本来は異物ではない体の構成細胞や成分に対してアレルギー反応をすることもあって、これを自己免疫疾患というのです。

アレルギー性炎症で発症する肌トラブルの代表的疾患としては、接触皮膚炎やアトピー性皮膚炎が良く知られていますし、蕁麻疹や薬疹などのアレルギー性皮膚疾患も知られています。
ちなみに肌トラブルの皮膚炎は、腫脹・発赤・熱感・疼痛・痒みなど皮膚に炎症が起こる病態を意味するのです。
ただ臨床的に痒みを伴った紅斑・丘疹・湿潤などが種々の程度で混在する病態の湿疹反応に限定する意味で用いられることもあって、狭義の皮膚炎は湿疹皮膚炎ということもあります。

肌は容易にその状態を観察可能な臓器なので、アレルギー性の皮膚炎や皮膚疾患の診察・診断で大切になるのが視診と問診で、視診で皮膚症状の形態的特徴の観察が、問診で原因の推定ができるのです。
例えば、腰や膝などに湿疹皮膚炎があって、湿布薬の使用を患者から聞き出せば、湿布薬成分による接触皮膚炎ということが容易に診察・診断することができます。
また家族や本人に、喘息・アレルギー性鼻炎などを患った経験があって、広い範囲に慢性の湿疹皮膚炎が生じているのならアトピー性皮膚炎が強く疑われるのです。
それからアレルギー疾患の診察・診断では各種検査も有用で、パッチテスト・プリックテスト・特異的IgE抗体検査・リンパ球幼若化試験・皮膚生検などで、アレルギーの原因や悪化因子の特定をします。